

始まりました!
昨日は台風の影響で中止になりましたが、今日は雨も上がって無事に設営を終え、始まりましたよ!陶器まつり‼️ おおまかな陳列を終えたあたりから、またポツポツと雨が降り出して、降ったり止んだりの午前中でしたが、雨のおかげでお客様も出店者の皆さまも涼しく過ごせたのではないでしょうか...


明日は開店します‼️
今日は台風の影響で京都にも朝から警報が出て、陶器祭りは中止になりました。 予定では早朝から娘を連れて、、、と、気合いを入れていただけに、気が抜けてしまい、ちょこっと体が怠い。 気圧のせいかしら🌧🌧🌧 時間ができたので、新しいイベント用のショップカードをデザインしまし...

出店中止のお知らせ
台風接近が嘘のような晴天の中、搬入を終えましたが、明日の天候を考えると設営はできませんでした(>_<)テントや棚が倒れたら怖いですもんね。 申し訳ございませんが、五条坂陶器まつりの初日7日は、台風接近の為、出店を見合わせることにしました。8日以降、天候と相談し開店致します。...


五条坂陶器まつり
今年もやってまいりました!この1番あっつい時期にあっつい京都で行われる陶器まつり‼︎ ご縁があって今年も出店させていただきます^_^ 昨年と同じ場所で賀茂窯さんとご一緒します。 皆さま、是非会いに来てください☆ 8月7日(月)、8日(火)、9日(水)、10日(木)...


新しいお取り扱いの店舗が増えました
今日は 大枝活版室さん に納品に行ってきました。 ・ 大枝活版室さんのネットショップ @kitto_store でmomoneの器のお取り扱いがスタートします。 paperi(フィンランド語で紙)という名の箱に入れての販売予定です。...


北白川ちせ
momoneの器の新しいお取り扱い店舗のご案内です。blue×grayシリーズ綿毛の器とリム皿(小)を納品させていただきました。 北白川ちせ (京都) ちせはアイヌ語で「家」という意味。その名の通り北白川の小さなお家のようなお店です。近くには哲学の道や吉田山があり、お...


進行形・女子陶芸Ⅱ
松岡 悠子としての展覧会の お知らせになりますが、 平成28年10月19日(水)~平成29年2月19日(日)休館日=月曜日 午前9時30分~午後5時まで(入場は午後4時30分まで) 茨城県陶芸美術館 第二展示室で開催されます「進行形・女子陶芸Ⅱ」に出品させていただきます。...


ありがとうございました☆
暑い暑い4日間、五条坂陶器祭りが終わりました。 私達のお店に足を運んでくださった皆様、ご購入いただいた皆様、 本当にありがとうございました(^-^) お客様と直接お話しをできる素晴らしい機会でしたし、 まだお知らせはできませんが、新しいお店にお取り扱いいただけることになった...


始まりました☆
猛暑の中、五条坂陶器祭りが始まりました。 あっついあっつい京都、、、汗。 保冷剤を首に巻いて設営頑張りましたが、午前中だけですごい日焼けで、 溶けそうな暑さです。 毎年、出店されている方々を本当に尊敬します。 そんな中でもたくさんのお客様がいらしていて、賑わっておりました。...


新作のそば猪口(フリーカップ)
今日は窯出しでした。 外気温が高いせいでしょうか、てっきり冷えていると思っていたので蓋をあけてびっくり!! やけどするほどではないですが、軍手をした方が安心だと思うくらいほかほか熱い窯出しでした。 失敗したものもありますが、陶器祭り用に作ったそば猪口(フリーカップ)が綺麗に...